個性の芽を
摘まない保育

- 園児定員
- 90名(0歳児: 9名 1歳児: 12名 2歳児: 15名 3歳児: 18名 4歳児: 18名 5歳児: 18名)
- 開園時間
- 通常保育 7:00~18:00 延長保育 18:00~20:00
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
最新のお知らせ
令和5年度 職員採用募集終了のお知らせ
令和5年度の職員採用募集は終了いたしました。皆様のご応募ありがとうございました。
オンライン見学会のお知らせ
新型コロナウイルスの第7波による感染者増加に伴い、現在の園見学を2022年7月15日(金)より当面の間、オンライン見学へと変更いたします。
見学をご希望の方は、保育園までお電話頂くかお問い合わせフォームより見学のご予約をお願いいたします。
皆様のお問い合わせをお待ちしております。
「都会で生活する子どもたちに、自然をより身近に感じてほしい」
そんな思いから、保育室の床材や壁材、家具や教材には、木材を多く使用しています。子どもたちが一日の大半を過ごす保育園だから、自然を身近に感じる環境の中で、心も体も安らいで生活できるようにしています。
園舎の3Fは、柔らかい園庭用の人工芝を敷き詰めた全面の屋上園庭となっています。転んでも怪我をしにくく、裸足で駆け回ったり、寝転がったりなど、子どもたちの自由な発想で思い切り体を動かして遊ぶことができます。夏は大型プールを設置し、水遊びを楽しめます。
当園の近くには、「馬出南公園」「東公園 幼児コーナー」をはじめとした公園が整備されています。ブランコ、すべり台などの大型遊具で遊んだり、昆虫探しやどんぐり拾いなどの自然との触れ合いを楽しむことができます。

JR「吉塚駅」より歩いて約5分
地下鉄「馬出九大病院前」より歩いて約5分
馬出小学校のすぐ隣
専用駐車場・駐輪場有り
夢の木保育園 地図
保育理念
- 保育理念
-
「個性の芽を摘まない」
- 保育方針
-
- 子どもたちのあるがままを受け入れる。
- 子どもたちの自ら成長しようとする姿をサポートする。
- 子どもたちの「今」に最も最適な「場」を用意する。
- 保育目標
- 「子どもたちの生涯にわたり、主体的に生きていく力の基礎を培う」
- 生命の大切さを知り、守り抜く力を身につける。
- 物事の達成により、喜びを引き出す。
- 様々な活動を通して、探求心・好奇心・感性を高める。
- 子ども自身の経験を重視し、自ら考え判断する力を伸ばす。
理事長からのごあいさつ
私は、子どもの笑顔が好きで、保育士を志し、保育の現場で18年間勤務いたしました。
その中で、いつも意識していたことは、子どもたちが喜びを感じる体験を生み出すことです。
私が考える『子どもたちの喜び』とは、新しいことを学び、課題を乗り越えた時の『成功体験』をいいます。成功体験を積んだ子どもたちは、より大きな壁を乗り越える楽しみを覚え、また次の壁を乗り越えようと挑戦し、成功体験の連鎖が生まれます。
また、「おとうさん!こんなことできるようになったよ!」「ママ!みてみて!」と得意げな子どもたちの笑顔を見て、保護者の皆様も喜びに目を細める。そんなあたたかな光景が、私たち保育士のやりがいと喜びでもあります。
そうした、子どもたち・保護者の皆様・保育士の仲間たちと、喜びを感じる体験の連鎖をより大きく生み出していきたい。その一心で、この夢の木保育園の設立を志しました。当園で、一緒に子どもたちの成長を通して、たくさんの喜びの笑顔を生み出してまいりましょう。
皆様のお問合せを、心よりお待ちしております。

理事長 池田 祐樹
当園の特色について
保育内容について